髪の臭いは加齢臭…もしかして、私の髪から!?

もしかして、私の髪から加齢臭!?頭皮の汚れを洗い流してケア、いつまでも女性らしい髪に

臭いの悩み

その臭いは…もしかして加齢臭!?適切なケアで頭や髪の臭いを解消

いつもきちんと洗っているのに気になる髪の臭い

日常生活で、こんなことありませんか?

~こんなことはない?気になる臭い~

エレベーターで満員になったとき、背の高い人の顔が自分の頭のすぐ上にくる

居酒屋などの帰り道、タバコや食べ物がまざった臭いが髪から漂う

誰かと通り過ぎた瞬間にふと、自分の髪の残り香が気になる

ライブなどから帰宅した後、タバコやお酒のような独特な臭いがする

こんなときに気にしているのは、ズバリ!加齢や頭皮の臭いではないでしょうか?

いつも洗っているし、清潔にしているはずなのに、なんだか感じてしまう独特な髪の臭い。気になる臭いをシャットアウトするために、頭や髪が臭うメカニズムを学習して、しっかりと対策を立てましょう。

加齢による臭いについては下記の記事で詳しく対処法を解説しているので、こちらを参考にしてみてください。

髪の臭いは頭皮にも原因があった

まず、頭が臭う原は、「頭皮」と「髪」に分けられます。

頭皮が臭うのは、頭の新陳代謝の結果はがれ落ちるフケが原因であることが多いです。頭皮は雑菌の侵入を抑えるために皮脂を分泌していて、汗や頭皮の角質がはがれ落ちたものと混ざって、フケとなります。

実は、カラダの中でもっとも脂っぽいのが頭の部分。髪の毛が密集しているために、もともと皮脂の分泌がさかんなところなのです。

そのため、毎日洗髪していても高温多湿や気候という外的要因や食事内容、精神状態、睡眠といった日常の状態、手入れなどの様々な原因によって、皮脂の分泌が促進され酸化することがあります。これが空気中の細菌と結びついて雑菌が繁殖してしまうと、臭いがより強くなるのです。

一方、髪が臭う場合、多くは環境によるもの。髪の毛は「多孔質」といって、周囲の臭いを吸着しやすい性質があるのです。そのため、タバコアルコール、食べ物、排気ガスといった悪臭が強い場所に長時間いると、髪は臭いやすくなります。

また、髪が傷んでいると、毛髪をコーティングしているキューティクルが開いて、周囲の臭い物質を余計に取り込んでしまいます。

洗いすぎ・すすぎ残しがあると、汗や皮脂が汚れと混ざり、ニオイの原因に!爪を立てずにモミモミ洗いをして、頭皮のニオイをスッキリ

頭皮の臭い

肉類中心の食生活。動物性脂肪を多く摂っていると、皮脂の分泌が過剰になります。

洗い残しによる雑菌

頭皮の汗や皮脂分泌により、古い角質が剥がれ落ちます。これらがふけの原因。シャンプーや整髪料の残りと混ざり合うことで、臭いの元に。

ナデテ ベリーロゼ

射程圏内1m『女の子』を意識させる

商品を見る
ナデテ ディープマスカット

急に彼が髪をナデナデ…もう一度求められる夜

商品を見る
ナデテ プレーン

敏感な時期でも女性らしい髪と艶をキープ

商品を見る

頭の臭いの改善は、髪だけでなく頭皮の毛穴からケア

毛穴の奥から分泌される皮脂は、毎日洗い流しても時間が経つと溜まっていくので、髪はほぼ毎日、丁寧に洗って、汚れや皮脂が毛穴をふさがないようにすることが大事です。そして髪の臭いの前に、頭皮の臭いを対策するのが重要ポイントです。頭皮の毛穴をしっかり清潔にしておけば、あとは髪の表面をケアするだけです。

頭皮の毛穴をケアするには、シャンプーの前に頭皮用シャンプーを使ってみましょう。爪を立てず指の腹でもみこむように洗いましょう。激しく洗い過ぎると頭皮に傷をつけて、かえって臭いのもとになります。

スーッとした清涼感も魅力の一つです。気持ちまでスッキリと感じます。

規則正しい生活ですこやかな髪を

そして、洗髪後は、髪をきちんと乾燥させましょう。そのままでいると、周囲の臭いをもっと引き寄せてしまうのです。時間がないからといって自然乾燥に任せたり、濡れた髪のままで寝るのも、髪を傷めたり雑菌が繁殖する原因になります。

体調不良やストレス、脂肪分の多いメニューやカロリー過多による偏りのある食生活、コーヒーやタバコといった刺激物の取り過ぎがフケの原因になることも。規則正しく毎日を過ごすことも、髪のケアには不可欠です。

髪を洗って清潔にしたあとは、髪の表面(キューティクル)をケアすると、より艶やかな髪の印象を取り入れることができます。頭皮だけではなく、表面の質感や輝きをトリートメントして保ちましょう。

表面のケアには、『ナデテシリーズ』でおやすみ前トリートメントケアをオススメします。使用しているひまわり種子エキスとプルーンエキスが、艶やかな印象を引き立てます。

フワッと香る、お風呂上がりの香りは、女性らしさを演出してくれる強力な武器。『ナデテシリーズ』をつけた髪は、彼に清潔感とフェロモンを感じさせずにはいられません。射程距離は1メートル!

そこまで近づけば、『ナデテシリーズ』がやさしい髪の香りを彼に届けてくれるのです。急接近したら、彼はあなたの魅力にメロメロになってしまうでしょう。

さらに、相手にフェロモンを感じさせるようないい香りを身につける方法については、下記の記事をチェックしてみてください。

『後ろから抱きしめて、キスしてくれました!』

ナデテシリーズは初めての購入です。使い始めて数週間経ちます。 手にのせたときはテカテカしているけど、テクスチャーはサラサラしたオイルです。

『すごくエッチしたい、我慢できない」と…』

ヘアケアのためにナデテは何種類か持っていて、気分で使い分けています。寝癖予防にと夫も一緒に使っているのですが、夫はマスカットの香りがお気に入りのようです。

『使うたびにマスカットの深い香りにときめきます』

初めて購入したナデテです。髪はずっとショートボブにしているのでヘアオイルにはあまりご縁がありませんでした。

艶髪成分で上質ヘアケアで“友達”から“気になる女性”へ!

ナデテ

ヘアパフューム『Na・de・te』は“香らせて男性を近づける”香りと質感にこだわって作られたヘアパフューム。ほのかなシャンプーの香りが男性本能をくすぐり、ちょっとエッチな艶髪が、恋愛を色っぽく演出します。大好きなあの人との距離が近づけたい・・・そんなあなたへ。毛先の乾燥やパサつき、髪の臭いにお悩みの方にもオススメです♪

著者:ラブコスメ(LC)夜の保健室 編集部

会員数175万人の『ラブコスメ』を企画編集。2003年に日本ではじめて『セクシャルヘルスケア』を提唱し、恋愛やカラダのことで友人にも聞けない性に関する悩み解決の専門家として発信。SNSにて『夜の保健室』を展開し、小説や漫画など書籍も多数。記事・動画・アプリで「愛し合うこと応援する」ために幅広く活動している。

ラブコスメ公式HP / ラブコスメ公式X / 夜の保健室出張所X / Instagram / note / アプリ / LINE / Youtube

ラブコスメでお得にお買い物!送料無料クーポンをプレゼント

【ラブコスメの姉妹読み物 恋本】悩める女子たちがしりたい話をお届け!

コラム特集