女性の尿もれ、なぜ起こる?尿漏れの原因と対策【医師監修】

咳やくしゃみで尿漏れ 今日から始める簡単セルフケア方法を紹介

デリケートゾーンの悩み

せきやくしゃみをした拍子に尿漏れ。女性が尿漏れしやすい原因とセルフケア方法

「尿漏れなんて、更年期以降のことだと思っていたのに…」20代や30代にも関わらず、ちょっとした拍子に起きる尿漏れに悩まされていませんか?くしゃみやせきの度に起きたり、出産後に悩まされたりしている女性は少なくありません

外出時には、尿漏れによる臭いも含め、いろいろと不安になってしまいますよね。尿漏れを改善できれば、毎日不安なく過ごせますし、一緒にいるパートナーとの関係も良好に近づけられるのではないでしょうか。

そこで今回は、周りには話しづらい女性の尿漏れの原因と対策、改善トレーニングをご紹介します。対策をしっかり行って、不安をなくすことができれば、毎日自信をもって過ごせますし、不安もなくなるはずです!

女性の尿漏れが起こる原因

女性が尿漏れしやすいのは、いくつか原因があり、それぞれ尿漏れを起こしてしまうプロセスが異なります。尿漏れでお悩みなら、どのようなタイプにあてはまるか、まずはセルフチェックをしてみましょう。

尿漏れの原因と女性が尿漏れしやすい理由

男性の場合は、尿道が男性器を通っているため、構造的に尿漏れしにくいのですが、女性の場合は、骨盤底筋の支えが、膀胱と尿道を直接コントロールするような構造になっているため、尿漏れを起こしやすいと言われています。

原因は複数あげられますが、その中でも大きな原因とされているのが、骨盤底筋の緩みです。女性は、下腹部にある子宮や膀胱などの臓器を、骨盤で守っているのですが、それらの内臓を支える『骨盤底筋(群)』という筋肉が緩むと、尿漏れが起きやすくなってしまうのです。

代表的な尿漏れのタイプ「腹圧性尿失禁(ふくあつせいにょうしっきん)」

『腹圧性尿失禁』とは、ぐっとお腹に力を入れたとき(腹圧)に、尿漏れを起こしてしまう症状です。普段は骨盤底筋が、尿道をぎゅっと締めてくれていますが、筋肉が弱くなったり、傷んだりして、尿道をうまく締められなくなった場合に、引き起こされると言われています。

咳、くしゃみ、笑う

走る、スポーツをする

重いものを持つ

坂道や階段の上り下り

上記のような行動をしたとき、尿漏れを起こすと言われています。

代表的な尿漏れのタイプ「切迫性尿失禁(せっぱくせいにょうしっきん)」

『切迫性尿失禁』とは、「おしっこにいきたい!」という尿意が、非常に敏感になり、がまんできずなくて、尿漏れを起こしてしまうという症状です。もともと膀胱が小さめであったり、膀胱炎などを発症したりして、一時的に膀胱が過敏になっている場合に起きることが多いようです。

寒さ、冷えを感じる

水仕事をする

水の流れる音を聞く

こうした日常的な刺激であっても、がまんできないほど尿意を感じるのが特徴です。水の気配や血管を収縮させる程の寒さには、誰しも尿意を促すものですが、切迫性尿失禁の場合は、それの尿意が、がまんできないといった症状が見られます。

尿漏れの臭いによるデメリット

尿漏れを起こしてしまったときのデメリットは、やはり『臭い』。その日のデリケートゾーンの臭いが、心配になるのは当然のことですよね。尿漏れ用のパットをつけていたとしても、時間が長時間そのままというわけにはいきませんよね。

なにか、いい対策はないのでしょうか?

【SET】さくらの恋猫NUKUNUKU+イカせ屋  (中で感じるHOWTOボイス)

中でイク方法を教えてくれる次世代の膣トレ&感度磨き

商品を見る
【SET】初めての膣トレ スターターセット

理想の締りを目指す「膣ケアセット」!

商品を見る
ジャムウ・ハーバルソープ

デリケートゾーンを清潔に保つ!

商品を見る
LCインナーボール

キュっと引き締め…膣トレで反応が変わる!

商品を見る
LCジャムウ・デリケートパック

デリケートゾーンパックで、あそこをキュ♪

商品を見る
ピュアウォーターph12

使った後の膣トレアイテムは清潔にケア!

商品を見る

尿漏れ対策に役立つトレーニングを紹介

多くの女性を悩ませる尿漏れは、トレーニングを行うことで対策ができます。手軽にできるものばかりなので、気になっているみなさんは、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

尿漏れに関連する骨盤底筋について

尿漏れは、膀胱など、臓器に問題があるように感じてしまいがちですが、大切なのは、排泄をコントロールしている骨盤底筋という筋肉です。尿意をコントロールしている大切な筋肉になりますので、まずはここを鍛えていきましょう。

骨盤底筋のトレーニング法(ケーゲル体操/骨盤底筋体操)

ケーゲル体操とは、尿漏れで悩む女性患者のために、アメリカで考案された運動です。尿漏れ対策のほかにも、下腹部の脂肪をつきにくくすることもできます。

ケーゲル体操を行う図

ステップ1

膝を立てて仰向けに寝ます

ステップ2

お腹の力を抜いて、肛門と膣だけを意識して締めます

ステップ3

ぎゅっと締めたまま、5秒間キープ

ステップ4

5秒経ったら、力を抜いてリラックス。1日に数回これを繰り返す

無理をせず、毎日ちょっとした時間に、数回繰り返すだけでOK。イスに座ったり、四つん這いになったり、立ったままでもできるトレーニングなので、自分が1番リラックスできる体勢で行ってみてくださいね。

骨盤底筋のトレーニング法(インナーボール)

骨盤底筋を鍛えるのに、膣トレグッズの『インナーボール』を使うのもおすすめ。本来は、デリケートゾーンの引き締めが気になる方向けのグッズですが、骨盤底筋を鍛えるという点では、尿漏れ対策にも適しています

使い方はとっても簡単。リラックスした状態で、膣の中に入れ、ボールを落とさないようにきゅっと引き締めてみましょう。1日10~15分のトレーニングで、少しずつ骨盤底筋の力をアップできるはずですよ。

人には言えない、尿漏れに悩んでいる女性は意外と多いもの。特に、出産後は下腹部周辺の筋肉が緩むため、多くの方が悩まされているようです。

尿漏れ対策トレーニングは、尿漏れだけでなく、膣の締まりをアップさせたり、下腹部に脂肪をつきにくくすることもできるので、みなさんもぜひチャレンジしてみてくださいね。

膣トレでキュっと引き締めて膣圧アップを目指す!

LCインナーボール

デリケートゾーンの引き締めや、尿漏れが気になるという人を応援する、膣のエクササイズ・グッズ『インナーボール』。水色のボールをゆっくりインナーへ…。そしてリラックスした状態で、きゅっきゅっと膣、下腹部に力を入れて締め付けましょう。日本人の女性に合わせたサイズ、医療用器具にも使われるエラストマー素材を使っていますので、初めての方にもなので、安心してお使い頂けます。

デリケートゾーンに付着したおりものを洗い流してさっぱり!

LCジャムウ・デリケートパック

臭いの元やおりものの汚れをすっきり流すデリケートゾーン用パック。
デリケートゾーンの肌の引き締まりもキュっとサポート。

身体も心も満たされるひと時を過ごせそう

さくらの恋猫 NUKUNUKU

動画・ボイス・漫画のストーリーの内容と連動して自動で動くラブグッズ!インナーボールタイプで膣トレ&感度磨きにも対応!さらに、官能的なHowToボイスコンテンツと連動して使うことで、「まるで彼にされているような」快感を楽しみながら中でイク方法を学ぶことができます。気持ちよくなれる膣トレでイクタイミングをつかんで、ラブタイムでもっと感じてみませんか?

プエラリア・ふわふわフェイスミルク

「ほっぺふわふわ!可愛い!」接近戦にも自信

商品を見る
LCラボ アイラッシュセラム インパクト

まつ毛を健やかに、インパクトある印象を目指す美容液

商品を見る
ネムリオウジョ

肌のハリ、艶を感じ嬉しくなる!夜用濃厚コラーゲンパック

商品を見る
肌フェロモン スリーピングマスク オレンジラベンダー

眠っている間に心地良い香りに包まれて「艶」「はかなさ」をケア

商品を見る
肌フェロモン バックエッセンス ディープマスカット

艶、はかなさ、立ち昇る香りを背中に漂わせる背中ケアエッセンス

商品を見る
LCラボ 火山灰クレイウォッシュ

お顔の毛穴汚れ一掃!塗って洗い流すとツルツルに!

商品を見る
デリケートゾーンケアアイテム特集
監修:医師 山下真理子先生

岡山県出身。2010年京都府立医科大学医学部医学科卒。専門は美容皮膚科。医師免許取得後は、医療だけではなく、美容、タレント、モデルとして幅広く活躍している。 女性誌『anan』『with』『InRed』『AneCan』『姉Ageha』などその他多数のファッション誌や「ミセスマートTV NEO」「ビーバップハイヒール」「やすとも・友近のキメツケ!」などテレビ番組にも数多く出演。

●著書:
『女医から学ぶ あなたの魅力が10倍増すセックス』(2010年 ぶんか社)
『女医が教える 夜のお悩み相談クリニック』(2013年 アドレナライズ )
『女医が教える!彼女を夢中にさせる魔法のセックス』(2016年 インプレス)
など多数。

※本記事の医師監修に関して学術部分のみの監修となり、医師が商品を推奨している訳ではございません

著者:ラブコスメ(LC)夜の保健室 編集部

会員数175万人の『ラブコスメ』を企画編集。2003年に日本ではじめて『セクシャルヘルスケア』を提唱し、恋愛やカラダのことで友人にも聞けない性に関する悩み解決の専門家として発信。SNSにて『夜の保健室』を展開し、小説や漫画など書籍も多数。記事・動画・アプリで「愛し合うこと応援する」ために幅広く活動している。

ラブコスメ公式HP / Twitter / Instagram / note / アプリ / LINE / Youtube

【New!】木曜よる10時新ドラマ「あなたがしてくれなくても」タイアップコラム登場!

4/13(木)スタートの新ドラマ「あなたがしてくれなくても」とラブコスメがコラボ!番組オリジナルポーチのプレゼントキャンペーンなど、お得な情報もお見逃しなく♪

01.あなたがしてくれていたとき

これ何?話題のラブコスメ シルエットクイズ!

ラブコスメクイズ「スプラッチュ」

【初めてのラブコスメならコレ】あなたにぴったりのアイテムは?

コラム特集

ラブコスメでよく検索される関連ワード