キスの効果で好きになる!キスするとしたくなる女性の心理と体の変化とは

女性にとってのキスとは?キスすると好きになる効果はあるのか…

キスの効果とは?

キスは相手との絆を深め合うスキンシップのひとつ。特に好きな人と交わすキスは特別な意味を持っています。

実際、キスに関するラブリサーチアンケートを見てみると、『キスするのは好きですか?』という質問では約98%の方がYesと回答

キスするのは好きですか?(2008年4月ラブコスメ「ラブリサーチアンケート」)

『エッチも好きだけど、実はキスのほうが好き?』という質問ではなんと約76%が「キスの方が好き」と回答しています。それほど、女性にとってキスは大切でかけがえのない行為です。

エッチも好きだけど、実はキスのほうが好き? (2008年4月ラブコスメ「ラブリサーチアンケート」)

そんなキスですが、実は最近医学的な効果も大きいとして注目を浴びています。そしてキスは心理面にも大きな影響を与えるので、恋愛の駆け引きでもその効果を発揮します。特に男性は「キスをしたら好きになる」「キスをするとしたくなる」などの傾向もあります。

そのため、キスの力を借りることによって、もっと彼との関係を深めたり発展させることもできるかもしれません。

そこで、キスのもたらす医学的・心理的効果と、その効果をうまく利用して恋愛シーンで上手く使うコツをご紹介いたしましょう。

キスが体にもたらす医学的効果

ドキドキする、気持ちよくなるというだけでなく、キスは健康面でも良い効果をたくさん与えてくれます。どんな仕組みでどんな効果が得られるのか、まずはキスが健康に与える効果を詳しく紹介します。

幸せホルモン『オキシトシン』が出る

好きな人とキスをすることで幸せな気分になったことはありませんか?

好きな人とキスをすると、「オキシトシン」という脳内物質が分泌されることがわかっています。この「オキシトシン」は恋愛ホルモンや幸せホルモンと呼ばれています。分泌されることで、ストレスが軽減されたり、安心感が得られたりする物質です。

ラットを使った研究ではオキシトシンが増えると仲間同士が仲良くなったり痛みが軽減されたりという良い効果もたくさんわかっています。

アレルギーが緩和される

キスによる驚くべき効果のひとつは、アレルギーの緩和です。

大阪府の木俣肇医師が行った実験と論文によって、キスをすると花粉症やアトピーといったアレルギー反応が軽減されることがわかっています。この論文は2014年にイグノーベル賞の医学賞を受賞し、世界的にも注目されました。

そもそも体にストレスがたまると免疫力が低下し、アレルギー反応は大きくなります。逆に、キスをすることでストレス値が下がり免疫力を強くしているのではないかと推測できるとのこと。さらにこの研究ではキスとハグの比較も行われ、ハグをした場合には免疫力の向上は見られませんでした。

つまりアレルギー症状の緩和は、恋人同士のスキンシップでもキス特有の効果なのです。

口の中を清潔にする

キスは口の中の状態を清潔にするという効果もあります。アメリカのAcademy of General Dentistry(歯学会)によると、キスが口の中の衛生環境に影響を与えるのは、唾液と大きく関係しています。

キスをすると唾液の分泌が増えるのですが、そもそも唾液には食事のあとに口の中にたまるバクテリアを洗い流す役割があります。キスをすることで分泌が増えた唾液が虫歯の元になるバクテリアの除去に効果的だということです。

ちなみにAcademy of General Dentistryは、キスの効果で口の中を清潔にするためには、おやすみのキスのような軽いキスではなく、もっと濃厚なキスが効果的だと説明しています。彼に可愛く提案すれば、女性からのディープキスへのお誘いもハードルが低くなるかもしれません。

ストレスが減少する

キスをすることで、恋愛ホルモン・幸せホルモンである「オキシトシン」が分泌されることはすでに説明しましたが、この幸せホルモンはストレスを減少させる効果も。

幸せホルモンが、ストレスを感じる原因のストレスホルモン「コルチゾール」を減少させ、ストレスを減少させるというのです。また、リラックスしながら彼と心地よいキスを交わすことができれば、幸せホルモンの分泌がより多くなるため、睡眠と近いレベルのリラクゼーション効果が発揮されている可能性もあるのです。

血圧が下がる

キスのエキスパートとして知られるAndréa Demirjian氏の著書「kissing」には、キスには「血圧を下げる」効果があるとも書かれています。

好きな人とキスをするときに感じるドキドキが血管を拡張させ、心拍数を増加させます。血管の拡張と血流の増加が同時に起こることにより血圧が下がるということです。

痛みや苦痛を和らげる(エンドルフィン効果)

キスをすることで分泌される幸せホルモンは「オキシトシン」だけではありません。たとえばそのひとつが「エンドルフィン」という脳内物質です。

エンドルフィンは脳内麻薬の一種で、モルヒネの6倍以上の鎮痛効果があります。体や脳の苦痛を和らげたり、気分が高揚したり、多幸感が得られる効果があることでも知られています。

よく言われるのは「ランナーズハイ」です。マラソンをするとエンドルフィンが増えて、苦しいという感覚を通り越して、高揚感や満足感が高まります。

つまりキスをすることでエンドルフィンの分泌が活発になると、体の痛みが軽減され幸福感へと転換してくれるのです。まさにキスは「究極の癒し」とも言えます。

肌が綺麗になる

キスをすることで分泌される3つ目の脳内物質は女性ホルモンの一種である「エストロゲン」。エストロゲンには肌を美しく整える効果があります。また、この「エストロゲン」は肌を整えるだけではなく、バストやヒップなどの女性特有の体の発達にも影響する物質。

好きな人とたくさんキスをすることは、肌だけでなく女性をより美しくしてくれる効果があるというのは、女性にとってとても嬉しいことですね。

小顔になる

キスをする時、人は顔にある約30の筋肉を動かしています。キスは日常生活で動かすことが少ない筋肉も活動するため、表情筋の発達や頬周りを引き締める効果があり、これによって小顔効果を期待することもできます。

顔周りの筋肉は日頃なかなか動かすことができないため、キスによって筋肉が活発になれば筋肉が発達して、表情も豊かになっていきます。

免疫力がアップする

たとえば2014年に発表された「Microbiome Open Access Journal」の研究結果では、10秒間ディープキスをすると口の中の8000万もの細菌を互いに交換しあっていることがわかりました。

細菌が体内に入ってきたら病気になってしまうのでは?と思うかもしれませんが、少ない量の細菌であれば体内に抗体が作られ、免疫力がアップするのです。自然の予防接種ともいえるでしょう。

口の中にいる細菌の20%は人によって異なるので、自分の持っていない細菌の免疫をキスすることで獲得することができます。

相手との相性がわかる

人間が本能的にキスをするのは、相手との相性を判断するためとも考えられています。

唾液を利用したDNA検査があるように、唾液の中にはその人の遺伝子が含まれています。性の専門家であるCandice Smith氏によると、自分の気持ちが相手を好きかどうかということと、細胞同士の調和が取れていて体が相手を仲間とみなすかどうかは別の話だということです。Candice Smith氏は、キスをお互いの相性を確かめるリトマス試験紙にたとえています。

キスでお互いの唾液に含まれるDNAデータを交換し合うことにより、本能的に相性の良い相手がどうか体が見極めているというのは驚きです。付き合う上で体の相性が大切、という話を聞くこともありますが、キスの相性も大事にしてみるといいでしょう。

フェロモンボディ

抱き心地に自信。女性らしい柔らかい肌質に

商品を見る
プエラリア・プレミアムオイルエッセンス

艶、肌のハリ、女性らしさ…バストの総合的な高級感を磨く!

商品を見る
ヌレヌレ・ベリーロゼキッス

キスだけで終わらせない…甘酸っぱい香りと濡れたようなツヤ唇を!

商品を見る
ヌレヌレ・ディープマスカットキッス

男性がキスしたいと思う唇を作る美容液

商品を見る
ナデテ ベリーロゼ

男性本能をくすぐるヘアパフューム

商品を見る
プエラリア・ハーバル・ジェル

ムダ毛処理後のケア、バストマッサージ、保湿に

商品を見る
フェロモンボディ

抱き心地に自信。女性らしい柔らかい肌質に

商品を見る
プエラリア・プレミアムオイルエッセンス

艶、肌のハリ、女性らしさ…バストの総合的な高級感を磨く!

商品を見る
ヌレヌレ・ベリーロゼキッス

キスだけで終わらせない…甘酸っぱい香りと濡れたようなツヤ唇を!

商品を見る
ヌレヌレ・ディープマスカットキッス

男性がキスしたいと思う唇を作る美容液

商品を見る
ナデテ ベリーロゼ

男性本能をくすぐるヘアパフューム

商品を見る
プエラリア・ハーバル・ジェル

ムダ毛処理後のケア、バストマッサージ、保湿に

商品を見る

キスしたら好きになる効果

キスをするだけで、体の中でとても沢山のホルモンが分泌され、影響していることが分かったでしょうか?このホルモンはもちろん心理面にも影響し、恋愛にも様々な効果をもたらしてくれるのです。次にキスが恋愛にもたらす効果について見ていきましょう。

『キスをすると好きになる』は本当?

キスをすると脳内で沢山のホルモンが分泌されるとご紹介しました。その中でも特に「セロトニン」と「エンドルフィン」は幸せと快感をつかさどるホルモン。キスをすると、幸せな気持ちになり、「またキスをしたい」と思います。

その「またキスをしたい」は、ほとんど「彼と恋人になりたい」とイコールでもあります。その結果キスをした相手のことを『好き』と思ってしまうのでしょう。

ただし、そもそもキスをされて嬉しくない相手では、「セロトニン」や「エンドルフィン」は分泌されず、むしろ不快な思いになります。好きになるほど気持ちよく感じるというのは、そもそも根底には、ある程度の好きという気持ちがある証拠。キスは0だった好きを5にする力は持っていませんが、3だった好きを10にする力は持っているという形になります。

友達以上恋人未満の『好き』という気持ちがある相手なら、キスが一つのきっかけとなり『好き』の気持ちを増やして進展することができそうです。

また、女性はキスをすると女性ホルモンが増えることをご紹介しましたが、男性もまたキスによって男性ホルモンの分泌が増進される効果があります。

男性ホルモンは筋肉やひげなど男性特有の特徴に働きかけるだけでなく、女性のことをより守ってあげたいと感じるようなメンタルの部分にも影響します。これによって男性はキスした女性を「自分が守ってあげたい」と感じて、好意と独占欲が膨らみ「好き」の気持ちへつながっていきます。

そういった面からも、「キスをしたら好きになる」という効果は本当だと言えそうです。

キスするとセックスがしたくなる!

キスするとセックスがしたくなることはありますか?ラブリサーチによると、女性も男性も9割以上の方が「キスをしていてしたくなったことがある」と回答しています。つまり、キスをするとしたくなるという方は、とても多いようです。

【女性に質問】キスをしていてエッチしたくなった経験はありますか? (2014年11月~12月ラブコスメ「ラブリサーチアンケート」)

【男性に質問】キスをしていてエッチしたくなった経験はありますか?(2014年12月ラブコスメ「ラブリサーチアンケート」)

しかもなんと、女性がキスしてからエッチしたくなるまでの時間が42秒であるのに対し、男性の場合0.1秒でエッチしたくなるという意見もありました。

A.ある

0.1秒でなる!(笑)

5~10秒くらいでなる。舌なんか入れてきたら、すぐにでも!

雰囲気のあるキスや寝転がってキスするとすぐ。10秒ほどでしたくなります。

10秒ほどしたらむらむらとする

キスもエッチのうちでしょう?厳密に分けなくていいんじゃない?」というコメントが象徴するように、キスがエッチに直結すると多くの男性が考えているようです。

また、キスといっても官能的な深いキス(ディープキス)で火がつくという回答が多くありました。彼女のリアクションによってより気分が盛り上がり、大胆になれるということでしょう。エッチに誘いたい時は、ディープキスをして誘うのがよさそうです。

実は、キスをするとセックスがしたくなる理由については、医学的な研究で明らかになっています。ラトガース大学の人類学者ヘレン・フィッシャー氏によると、唾液に含まれる男性ホルモンの一種「テストステロン」という物質には相手の性欲を引き出す効果があり、キスをすることで相手と唾液を交換するため、キスによって性欲が高まる効果があるとのこと。

キスをすることで、セックスをしたい!という気分になりやすいのは自然なことなのです。

さらに男性は所有欲というものがあります。キスをすることで「彼女の普段と違う一面を見られる」という欲求が満たされ、さらに「彼女のことをもっと知りたい」「自分のものにしたい」という所有欲が刺激され、もっと彼女に触れたいと思うきっかけをもたらしてくれます。これも、男性は「キスしたらしたくなる」と言われる要因の1つです。

もし最近彼からスキンシップの誘いがないと感じているのなら、まずはキスの回数を増やすのがよさそうです。

また『テストステロンを増やす』ことに注目するのであれば、香りによって増やすという選択肢も。ラブコスメのベッド専用香水『リビドーロゼ』やキス専用美容液『ヌレヌレ』にはオスモフェリンという成分が含まれており、これは男性のテストストロンを増やす作用があると言われています。

キスに香りの力をプラスαすれば、より彼のしたい気持ちを刺激することができるかもしれません。

キスで気持ちを伝えることができる

キスは自分の気持ちを伝えるための手段としても効果的です。たとえば、挨拶のようにする軽いキスや愛しさがにじみ出るかのような優しいキスと言ったように、キスの仕方一つで相手に愛情を伝えることができるからです。

それだけでなく、喧嘩をした後の仲直りや、口下手なパートナーの気持ちを確認きっかけとしてキスをするのもおすすめです。

また、キスはする場所によって22個の意味を持っているのをご存じでしょうか。耳には誘惑、胸には所有、腰には束縛…などの意味があります。その意味になぞらえて、彼をセックスに誘いたい時には「誘惑」を意味する耳や、「欲望」の意味を持つ手首にキスをしてみるというのもいいでしょう。

特にキスマークを付ける行為は相手にその思いが強く伝わります。キスの場所別の意味や心理についてもっと詳しく知りたいという方は下記の記事を参考にしてみてください。

付き合いを長続きさせる

キスには恋人同士の付き合いを長続きさせる効果もあります。

キスに関するアンケートによると、1回のデートでキスをする回数が一番多かったのは1回という答えでした。しかし、1年以上続いているカップルに限定したアンケートでは、1回のデートで複数回キスをすると答えた割合が最も高くなりました。長続きしているカップルは、沢山キスをしているといえます。

幸せホルモンが出たり、ストレスが減少したり、肌がきれいになったりというキスの効果が、二人でいる時間を心地よくさせ、長続きの秘訣となるのは自然といえば自然かもしれません。

一方で付き合いが長くなると段々と一緒にいることが当たり前になってしまい、言葉や態度で相手への気持ちを表すことが減ってきてしまうことがあります。そんな時こそキスの効果を思い出して、沢山キスをするようにしましょう。心が癒されるだけでなく、パートナーへの愛情を再確認できるかもしれませんよ。

いってらっしゃいのキスが彼にもたらす効果

カナダの研究者Arthur Szabo氏の研究では、キスの中でも、特に朝の挨拶代わりにする「いってらっしゃいのキス」には様々な効果があることがわかりました。その効果の理由はキスがメンタル面に良い効果を与えることで、日常的な危険のリスクが低くなるというもの。

キスは互いの幸福感を得ることや関係を深めるだけではなく、日常に潜んでいるリスクを軽減する可能性もあるのです。

交通事故に遭う確率が低くなる

「いってらっしゃいのキス」をして出かける夫婦は交通事故に遭う確率が低いということがわかりました。

ここで考えられるのは、キスにホルモン分泌の効果が影響しているということです。人によって大小差はあるものの、人はたくさんのストレスを受けて生活しています。ストレスが多い状態は判断力が鈍り、事故に合う確率が高くなる傾向があります。

キスによって様々なホルモンが分泌されることで、高いリラックス効果や集中力向上効果が得られます。この研究の中では、これが道を歩くときや車の運転の際に必要な判断力を高めてくれるのではないか、という仮説をたてています。

収入が高くなる

さらに「いってらっしゃいのキス」は年収にも影響することもわかりました。驚くのは「いってらっしゃいのキス」をする人は、しない人とくらべて25%も収入が高いという結果です。

ここで想定できることは3つあります。

まず1つ目は、キスをして男性ホルモンや女性ホルモンが分泌されることでパートナーを大切な相手と認識し、関係を維持したりより幸せにするために収入や仕事に関するモチベーションがあがるということです。

2つ目は、キスをする際に分泌される脳内物質のセロトニンの効果です。セロトニンは集中力を高めたり、精神的にアグレッシブにしてくれるという効果があります。そのため、セロトニンが活発に分泌されることで仕事に意欲的になり、高い集中力で結果につなげていくことができます。

さらに、セロトニンは慣れによって分泌が少なくなるということもなく、キスをするたびに分泌されることがわかっています。つまり、習慣的にしている「いってらっしゃいのキス」でも十分に効果を発揮し続けてくれることが考えられます。

3つ目は、さらに同時に分泌されるアドレナリンやドーパミンの効果。アドレナリンやドーパミンには興奮作用があり、モチベーションアップにも繋がりやすい物質です。セロトニン同様にキャリアへの意欲を高めることに繋がります。

しかしアドレナリンはセロトニンとは逆に状況に慣れると分泌されにくくなります。そのため、同じ「いってらっしゃいのキス」でも、たまにはタイミングや方法を変えるなど、ドキッとさせる工夫をしてみるのがおすすめです。

病気のリスクが低くなる

ストレスが健康面で色々な悪影響を及ぼすことは有名な話です。ストレスがたまると体が無意識に緊張状態になるので、筋肉の緊張が肩こりや頭痛などを引き起こします。また、成人病に関してもストレスが高い人のほうがなりやすいというデータもあります。つまり、キスによるリラックス効果は、病気のリスクを回避するのにも有効です。

また、キスによる唾液の交換で免疫力が高まるということをこの記事でもご紹介しました。

事実、キスを頻繁にする人はそうでない人に比べて寿命が約5年延びるという調査結果もあるほどです。

もし今大切なパートナーと一緒に暮らしているが「行ってらっしゃいのキス」をしていないという場合は、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。

キスの効果をもっとUPさせる方法

ではキスの効果をもっとUPさせるにはどうすればいいのでしょうか?キスに効果があるならば、とにかくたくさんキスをすればいいのでは?と思うかもしれませんが、ただキスをすればいいということではありません。

ここまでで説明した通り、キスが健康や恋人との関係性に良い効果を与えるのは、キスをしている最中の安心感やドキドキ感が影響しています。理想的な効果を得るためには、お互いに心地よくて、気持ち良いと感じるキスや適度にドキドキするキスをすることが大切です。では、より気持ちいいと感じるキスをするには、どうすればいいのでしょうか。

気持ち良い唇を作る

お互いに気持ち良いと感じられるキスは「ずっとキスしていたい…」と感じるような、唇の触れ心地が大きなポイント。そして気持ちいい感触の唇を作るには、その場しのぎのケアではなく日ごろのメンテナンスがとても重要なのです。

乾燥してガサガサした唇は、グロスなどを塗ることで一時的に艶感があり魅力的に見えますが、唇はとても繊細な部位なのでわずかな引っ掛かりや乾燥した質感が意外と伝わってしまうもの。しかし普段から美容成分たっぷりの美容液でケアしておくと、表面が滑らかなだけでなく、触れた時にふんわりとした触り心地の気持ちいい唇にすることができるのです。

さらにキス専用美容液『ヌレヌレ』は、キスが恋愛にもたらす効果でも説明した通り、オスモフェリンという男性ホルモン『オキシトシン』に優位に働く香り成分が含まれています。彼とのスキンシップを増やしたい方におすすめのアイテムです。

キスしたくなる美容液

ヌレヌレ

魅力的で思わずキスしたくなる唇にしてくれる『ヌレヌレ』シリーズは美容成分配合でキスしたくなる唇をサポートする、キス専用の美容液グロスです!男性がキスしたくなる、自然と潤った唇を完成させることができます。
また、キス専用美容液としてキスの感触にもこだわり、潤った魅力的な唇にみせつつも、男性が不快感を持つと言われているグロス特有のベトベト感を抑えています。ツヤがありつつもベタつかないテクスチャが『ヌレヌレ』シリーズの特徴です。さらに相手を誘惑するフェロモンを意識した香り成分「オスモフェリン」を配合しています。これによって、キスした男性を刺激することができ、理想的なキスにも繋がります。
このキス美容液『ヌレヌレ』シリーズは4つの香りと無香料をご用意。シーンや相手に与えたい印象、好みなどを想定して選ぶことができます。彼の好みの香りをチョイスできれば、よりパートナーとの時間が盛り上がるかも!

キスを交わしているうちに、男性の唇の乾燥が気になってきた…という女性もいます。効果的なキスをするためには、男性の唇も心地よい状態を保つことも重要です。そんな時はリップクリームをプレゼントしてみましょう。男性はリップケアをしている方が少ないので、自分からさりげなく心配りを見せてあげることも良いでしょう。

キスのテクニックを研究する

ホルモンを効果的に分泌させるようなキスを交わすためには、キスをするときに常に新しい刺激をいれてドキドキ感をキープすることも重要です。そのためにはキスについて知り、研究するのがおすすめです。

同じ相手とキスをしていると、キスのタイミングや方法がワンパターン化してしまう可能性があります。しかしキスには様々な種類があるので、テクニックや方法を研究するだけでも今までと違うキスを演出できます。

もし、彼も積極的なタイプだったら、こちらから新しいキスについて提案して、キステクニックの動画を一緒に見てみることもおすすめです。また、一日にしたキスの数を数えてみたり、キスに条件をつけて遊んでみたりなど、楽しみながら2人でキスの研究をするのも良いでしょう。

理想のキスシーンをイメージする

理想通りの素敵なキスはドキドキするだけでなく幸福感も満たしてくれます。もっとドキドキするような素敵なキスがしたい…と思うなら、キスのイメージトレーニングも重要です。「理想のキスシーン」を具体的にイメージすることで、シチュエーションや表情の演出がしやすくなります。

キスがうまくなるためにも、映画やドラマなどを参考に自分なりの「理想のキスシーン」をイメージしてみましょう。

もちろん、彼に可愛く理想のキスシーンを聞いてしまうのもアリですよ。

とはいえ、理想のキスシーンをイメージするのは、人によっては難しいことかもしれません。そのような方は、下記記事で紹介する「理想のキスのタイミング」と「キスがおすすめのスポット」をご参考ください。

タイミングと場所を押さえることで、理想のキスシーンをイメージしやすくなるかもしれませんよ。

ムード作りを大切にする

キスをすることでリラックスしたり気持ち良いと感じたりと、キスの効果をより大きくするためには心地よい空間や状況でキスをするというのもポイントになります。

キスする場所や時間帯、シチュエーションでキスの印象も変わってきます。たとえば他の人や彼の視線が気になってキスに集中できない人は、ふたりきりで少し照明を落としておくと緊張が和らぎます。そのほかにも、いつもと違う場所やタイミングでキスすると特別感が得られ、お互いにドキドキした新鮮な高揚感が得られます。

良いムードの中でのキスは印象に残りやすく、ふたりにとっての特別な思い出にもできるかもしれませんね。

キスをする習慣を作る

そもそもキスするタイミングがない、自分からキスをするのは恥ずかしい、と思う女性であれば、キスを習慣させてしまうのがおすすめです。

付き合い始めなら、会ったときのキス、別れ際のキス、仲直りのキスといったように、いつもキスをするタイミングを作って、キス自体を習慣化してみましょう。そのときには「いってらっしゃいのキス」を習慣のひとつにするのも忘れずに。

キスの効果を利用して恋愛上手に!

キスの医学的に様々な効果があり、それが恋愛面にも大きな影響があることをご紹介しました。キスの効果を利用すれば、好きな人と距離を近づけたり、パートナーとずっと仲良くいることができそうです。

恋愛は付き合うまでの過程を楽しむのも醍醐味の一つですが、友達以上恋人未満の状態が長く続いたりすると「早く彼と結ばれたい!」と恋の近道が欲しくなる時もありますよね。そんなときは、キスの効果を使うことで、二人の心のボルテージが一気に上がり、大きな一押しとなることもありそうです。

なお、キスに関するアンケートでは、好きな人からであれば女性からでも積極的にキスしてほしいという男性は過半数を超えています。自分からキスをすることを恥ずかしがる必要はありません。キスの効果に関する話題をきっかけにして、彼とのキスで愛情を確かめあうのもいいでしょう。

そして1回1回のキスがなるべく心地よく印象深いものになるように、日頃からリップケアを欠かさずに、イメトレやテクニック磨きを続けてみてくださいね。

キス専用タブレット

ペロペロ ベリーロゼミント

キス前にパクッと1口、キス専用タブレット『ペロペロ ベリーロゼミント』です。甘酸っぱいクランベリーやラズベリーなど、ベリー系のフレーバー。さらにスッキリとした清涼感もあり、リフレッシュしたいときにも◎。舌の上で転がすように舐めると、舌コケもケアできます。これからは、キスも、キスのときの吐息も美味しくしていきましょう。

スクロールできます
商品おすすめ度価格ポイント商品ページお口のエチケット フレーバー リーズナブル 加齢臭対策 容量
ペロペロ ベリーロゼミント
(4.5 / 5.0)
¥1,812 「あ、キスしたい!」可愛くて色っぽい吐息が漏れるキス専用タブレット『ペロペロ ベリーロゼミント』 詳細を見る 90粒

LC’Sボディ・フレッシュミント
(4 / 5.0)
¥3,126 口や体のエチケットケア!スーッとミントの清涼感で気になるニオイの不快感を内側からフレッシュな印象に 詳細を見る 120粒
※商品情報は2024年9月10日現在のものを使用

髪の艶と香りで、彼の恋愛対象に!

ナデテ ベリーロゼ

“香らせて男性を近づける”ヘアパフューム『ナデテ』。ナデテ ロゼの香りは、大人っぽいフローラルシャボンと、甘酸っぱくて可愛らしい印象のベリーをミックス。「ベリーロゼ」という名前の通り、赤と白が溶け合って生まれる、キレイと可愛いを両方持つ印象です。毛先の乾燥やパサつきにもオススメです♪

LCラボ ブドウノビヨウエキ

ブドウ由来成分を89.67%配合!オイルと美容液の二層式の贅沢な美容液

商品を見る
シルクボディセラム スリリーナ ジューシーブドウ

熟成された大人の肌に、愛撫が止まらない

商品を見る
ネムリヒメ 洗顔美容液

洗うほどしっとり…ラブタイム後のような艶肌を

商品を見る
シルクボディセラム スリリーナ 雨

切ない雨の香りに包まれて、触れるだけで気持ちいい…

商品を見る
LCラボ アルガニックオイル

髪だけでなく、手や爪、肌にも使える!自然派オイルでうるおいチャージ

商品を見る
LCラブサプリ ムクナスイッチ

『忙しいからもう寝る』が『もっと一緒に…』

商品を見る
LCラボ ブドウノビヨウエキ

ブドウ由来成分を89.67%配合!オイルと美容液の二層式の贅沢な美容液

商品を見る
シルクボディセラム スリリーナ ジューシーブドウ

熟成された大人の肌に、愛撫が止まらない

商品を見る
ネムリヒメ 洗顔美容液

洗うほどしっとり…ラブタイム後のような艶肌を

商品を見る
シルクボディセラム スリリーナ 雨

切ない雨の香りに包まれて、触れるだけで気持ちいい…

商品を見る
LCラボ アルガニックオイル

髪だけでなく、手や爪、肌にも使える!自然派オイルでうるおいチャージ

商品を見る
LCラブサプリ ムクナスイッチ

『忙しいからもう寝る』が『もっと一緒に…』

商品を見る
デリケートゾーンケアアイテム特集
著者:ラブコスメ(LC)夜の保健室 編集部

会員数175万人の『ラブコスメ』を企画編集。2003年に日本ではじめて『セクシャルヘルスケア』を提唱し、恋愛やカラダのことで友人にも聞けない性に関する悩み解決の専門家として発信。SNSにて『夜の保健室』を展開し、小説や漫画など書籍も多数。記事・動画・アプリで「愛し合うこと応援する」ために幅広く活動している。

コラム特集

ラブコスメでよく検索される関連ワード

姉妹サイトでよく検索される関連ワード