すそわきがの原因と解決方法を解説!すそわきがって何?
みなさんは、自分のデリケートゾーンの臭いが気になったことはありませんか?生理のときや暑くなる時期などは、デリケートゾーンが蒸れがちですし、ある程度の臭いは仕方ないと思われている方も多いかもしれません。でも、その臭い!もしかすると、『すそわきが』という可能性もあるのです。
『すそわきが(スソガ)』が気になってしまうと、彼とのラブタイムが上手くいかなかったり、自分の臭いが漂ってきて不快になったり…。でもちゃんと専用の石けんでデリケートゾーンのケアをして臭いを改善できれば、きっとラブタイムにももっと自信を持てるはず!
そこで今回は、すそわきがとは何か、その原因と、石けんによる解決方法を紹介していきましょう。これを読めば、『すそわきが』にまつわる不安も、きっと解消できるはずですよ。
デリケートゾーンの臭いには、なかなか自分では気づきにくいものです。私は大丈夫と安心せず、原因と対策をしっかりチェックしていきましょう!
コッソリ気になっている方も、聞きなれない方も、まずは『すそわきが』について学ぶことが大切です。なにが原因で臭うのかわかれば、対策や予防につなげることができるはずですよ。
すそわきがとは?どんな臭いがするのか?
そもそも『すそわきが(裾わきが)』ってなに!?という方も多いはず。『すそわきが』とは、ワキからの気になる臭いがでるわきがと同じように、陰部から気になる臭いが出てしまうことを言います。
どんな臭いがするのか気になるところですが、感じ方は人それぞれ。ネギや玉ねぎのような、ツーンとした刺激臭のように感じる方もいれば、お酢、納豆、鉛筆の芯のような臭いと感じる方もいらっしゃいます。
すそわきがの臭いの原因

『すそわきが』は、「腋臭症(わきが)」と同様に「アポクリン汗腺」からでる汗が原因です。そして、デリケートゾーンで、生理やおりもののなどの臭いと混ざり、より不快な臭いになると言われています。
この汗は、皮脂腺から出る脂肪酸と混じり、皮膚の表面にいる常在菌などの細菌を分解し、臭いを発生させると言われています。仕組み上、わきがも、すそわきがも同じ臭いですが、尿のアルコール成分や蒸れが原因となり、臭いがきつくなってしまうことも…。
この汗は、皮脂腺から出る脂肪酸と混じり、皮膚の表面にいる常在菌などの細菌を分解し、臭いを発生させると言われています。仕組み上、わきがも、すそわきがも同じ臭いですが、尿のアルコール成分や蒸れが原因となり、臭いがきつくなってしまうこともあります。まずは臭いの元となる雑菌を増やさないように、専用の石けんでケアすることをおすすめします。
すそわきがでお悩みおすすめ記事
すそわきがのセルフチェック方法
もしかすると自分も…?と心配になってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?まずは、すそわきがかどうかセルフチェックしてみましょう。
1.耳垢が湿っている
- 耳の中は、アポクリン汗腺が多い場所のひとつです。耳垢が湿っているタイプを、「軟耳垢(なんじこう)」といいます。この軟耳垢の人が、わきがである可能性が極めて高いようです。
2.下着の染みが黄色い
- アポクリン汗腺から出る汗は、黄色く濁っていることが特徴です。アポクリン汗腺が多い場合には、下着や肌着が黄色いシミになることがあるので、チェックしてみましょう。白い下着や、おりものシートなどをつけてチェックするとチェックしやすいですよ。
3.両親・親族がわきが
- アポクリン汗腺の多さは、遺伝する傾向にあるため、両親共にわきがである場合、その子どもがわきがになる可能性は75%以上。片親がわきがであれば50%以上、高い確率で遺伝すると言われています。
4.パートナーに指摘されたことがあるか否か
- 自分の臭いは気づきにくいものです。ショックではありますが、パートナーに指摘された経験があるのであれば、すそわきがを疑った方がいいかもしれません。
5.陰毛の濃さ
- アポクリン汗腺が多い場合、ムダ毛等が濃くなる傾向があります。毛の多さではなく、濃さがポイント。陰毛を手に取ってチェックしてみましょう。
6.乳首の臭い
- 乳首にもアポクリン汗腺が多くあります。乳首からの臭いがあれば、すそわきがの可能性を疑ってみたほうがよいでしょう。
それでは、『すそわきが』の臭いを改善するためにはどんな解決方法があるのでしょうか。ここでいくつかご紹介します。
すそわきがでお悩みおすすめ記事
すそわきがの解決方法(石鹸で洗う)
まずはデリケートゾーンの汗や皮脂汚れを溜めないことが大切です。通常のボディーソープですと刺激が強すぎてしまい痛みを感じたり、必要な菌まで洗い流してしまうこともあります。デリケートゾーンはその名の通り、とってもデリケートな部位ですから、刺激が少なく、肌に優しい石鹸を選ぶのがポイントです。
たとえば、デリケートゾーン石鹸であるジャムウ石鹸であれば、ヤシ油、カミツレ油、アロエベラ、オタネニンジン等を配合しており、臭いが気になるデリケートゾーンの汚れの元を優しく洗い流すことができます。

使い方もとっても簡単。ジャムウの石鹸をしっかり泡立てたら、できた泡を、臭いの気になる部分にたっぷりつけて、3分ほど泡パックしてみましょう。具体的には、アンダーヘア周辺から大陰唇と小陰唇の間、膣の入り口付近を泡でパックしてください。
洗い方は特別なものはなく、実はこれで終わりです。スポンジなどは使わず、泡でパックすることがポイント。滑らかな泡が汚れの元を流し、清潔感あふれるデリケートゾーンをキープします。尿などが残っていると、においが発生しますので、しっかり泡は洗い流しましょう。
ただし、気になるからといって洗いすぎてしまうと、膣内にもともとある自浄作用を、必要以上に低下させてしまう可能性もあるため、記載してある使い方に従って使用することを心がけてくださいね!
膣内を洗いたい場合は、 石けんで洗うのではなく、基本的にはビデを使いましょう。1週間に1回くらいの割合で使い捨てビデで中を洗うといいでしょう。あんまり頻繁に洗い過ぎると膣内のPhバランスが崩れてしまうので気をつけてください。
すそわきがの解決方法(デオドラント)
すそわきがには、デオドラントを使うケア方法もあります。デオドラントとは、体臭や汗を防いだり、消したりするための薬剤の総称。一般的には、スプレータイプのものや、塗るスティックタイプのもの、クリームタイプのものがあります。
こういったアイテムを、デリケートゾーンまわりに使うイメージはあまりないかもしれません。しかし、すそわきがも同じアポクリン汗腺が原因ですので、わきが用のデオドラントでも、同様に臭いの軽減対策が期待できます。
すそわきがの解決方法(治療)
どうしてもすそわきがが気になる、完全に消し去ってしまいたいときの最終手段としては、医療機関での治療という手段もあります。種類としては、汗腺に対する手術、発汗を促す、アセチルコリンを抑制するボトックス注射、汗腺を熱凝固させる電気凝固治療法、高周波で汗腺を死滅させるビューホット治療などがあります。
とはいえ、あくまで最終手段とお考えいただくのが◎。もともと、汗をかく機能は、人間には必要不可欠な機能です。手術を考える前に、普段から清潔にすることを心がけて、石鹸、デオドラント等でケアしていきましょう。

医療だけではなく、美容、タレント、モデルとして幅広く活躍している。著書に「あなたの魅力が10倍増すセックス」「夜のお悩み相談クリニック」の他、写真集「診て感じるクリニック」がある。
※本記事の医師監修に関して学術部分のみの監修となり、医師が商品を推奨している訳ではございません
ジャムウ・ハーバルソープ

黒ずみ、ニオイの元を洗い流して素肌をスッキリ爽快ケア。
植物由来の成分で作られたハンドメイド石鹸なので、全身にお使い頂けます。
自分に自信がつき、パートナーとのラブタイムがさらに楽しい時間になるでしょう。